先日、仕事で一緒になった別部署の人と話している時に、ひょんなことからお互いの子どもが今1年生ということがわかり。
「今年の1年生は、ほんと大変ですよね。。。」
という一言で、お互いの苦労を全て察することができるという。得も言われぬ一体感。
世の中の小学1年生の保護者の皆様、本当にお疲れ様です。
そして、早くも1学期が終わろうとしている現実。
2020年の1学期は40日ほど
学校からのお便りによると、今年の一学期は40日程度、例年が70日程度なので30日も少ないようです。
運動会などの様々な行事が軒並みなくなっているとは言え、ほんとうに年度内に吸収できるのか若干の不安が残ります。
入学式、学校再開がついこの間のような気がするのですが、もう夏休みですよ。
早いな~~~。
一学期の終わりをむかえた最近の息子の状況を記録しておこうと思います。
学校生活
朝
- 朝の登校渋りは、最初の数回だけで終了(ホッ
- 相変わらず、登校前はハグ&深呼吸で心を整える
- 息子の背中を見送るたび、いまだに胸がキューンとなる母
小1息子の生活リズム「早寝早起き、朝ご飯、読書」
たしか、脳科学の人の本だったと思います。
子育てに関するノウハウは星の数ほどあれど、結局子育てで何を大切にしたらいいかということを、端的に「早寝早起き、朝ご飯、読書」の3つ。と説明されていました。
合言葉のようにゴロがいいので、...
勉強や学校にいる時の様子など
- 学校での一番の楽しみは「給食」(毎日完食 笑)
- 好きな授業は、「体育」「算数」
- 嫌いな授業は、「道徳」「書写」
- お友達はたくさんできて、そこそこ上手くやっていそう
- 中でも、同じ学童の子とは仲良し
- 席は前から1番目。笑(以前、担任の先生に相談したので、先生の近くに置いてもらえた)
担任の先生に聞いてみた、結局1年生の授業時数は足りるのか?
学校再開に向け、気になっていた新1年生の息子の様子について、担任の先生に面談を申し入れました。その際に、不安だった「再開後の授業はどのように進むのか」「時間は足りるのか」「家庭学習はどの程度か」などについても聞いてみました。
- 宿題は、だいたい、プリント1枚、本読み、計算カード
- 息子の本読みはなんだか胸がキューンとなる(2度目)
- 次の日の学校準備は、自分で頑張っている(チェックはします)
1年生、一人で準備できるかな? のために環境を整えてみた
一年生が「自分でできるようになりたいこと」の一つ、持ち物の準備。最初は親が一緒に確認しますが、親もまだ学校の様子に慣れなくて、これではチェックする側の私が見落としそうだ!という危機感。ということで、持ち物リストの作成をしてみました。
学童
- 始めは上級生がちょっと怖かったようだけど、今はすっかり馴染んでいる
- 女の子ともけっこう仲良し(保育園の年長ではあまり見られなかった光景)
- 晴れの日は外でも遊べるけど、雨の日は・・・まぁ、なんというか、密
- 学童は保育園ほど丁寧でないと「小1の壁」の話で聞いていたけれど、思ったよりは指導員の先生は丁寧に対応して頂けてます(愛想はないが)
- 今年は学童のイベントも中止になっているものが多いようだけど、例年の話を聞いているとけっこう面倒そうだぞ・・・
恥ずかしがり&繊細な息子の初学童ものがたり
息子が学童デビューしました。これから学童生活が始まる方もいると思うので、息子の初学童前後の様子をレポートします。
生活リズムなど
- 相変わらず、20時就寝・6時起床という良い生活リズム
- 最近は「めざましコラショ」(チャレンジの付録)で頑張って起きている
- お手伝いは、最近あんまりできていないな
- 寝る前の読書タイムは相変わらず継続
- 帰宅後にいつ宿題をやるかでしばしばモメる
(学童でやってくるが、本読みや計算カードの読み上げなど)
まとめ
ひとまず、このまま何事もなく終業式をむかえられますように。。。
おしまい。
コメント