ちょっと、業務がいろいろとアレで(雑)、立て込んでいます。
中途半端になっていることがたくさんでストレス多めなのですが、業務のことはともかくマネジメントの問題って多岐に渡るし、組織の状況も時々刻々と変わっていくので、どこに手を打っていいか、、、という感じ。
業務はどんどん増えるし(任せられてると喜くべきなのか)、業務プロセスが成熟していないし、メンバーの習熟度が足りないし、だから私の作業が増えるし、気づけば年上部下がほとんどだし・・・。
嗚呼。いろいろ出てきてしまう。
でも、メンバーは良い人ばかりなんですよ。
これはもう、本当に。
それでですね。
話は変わりますが、勤務先の在宅勤務制度、緊急事態宣言解除後も続いていまして(正確にはちょっと縮小運用ですが)、これも本当にありがたいことです。
でも、コロナ関連のゴタゴタの処理のため、緊急事態宣言解除後からここまで、ほとんどとれなく。
ようやく7月からは計画的に在宅勤務の予定を入れようと思っています。と言っても、週1程度ってとこでしょうか。
以前の在宅勤務は緊急措置だったので、自分の業務の整理もできず臨んでいました。一番しんどかったのは、Web会議の多さとそれに伴う疲労感。
ワーママ的在宅勤務のメリット・デメリットと改善したいこと
ワーキングマザーが初めての在宅勤務を行いました。実際に在宅ワークを試してみて感じたメリット・デメリットと、マネジメント視点も含めて今後改善していきたいポイントをまとめてみました。
在宅勤務、管理職として感じるマネジメント上の問題点7つ
在宅勤務が始まってしばらく経ちました。一人のプレイヤーとしては少しずつ慣れてきました。他方、まだまだ改善が必要だと感じるのはマネジメントに関してです。在宅勤務時のマネジメントについて、現状と改善点をまとめたいと思います。
今回は、以前よりは計画的に日にちを決められているので、Web会議は極力減らしています。
ゆっくりマネジメントに時間を使う日にできたらいいなあ・・・と期待。
そして、プライベートでは。
夢・・・というとおおげさだけれど、小学校から帰ってくる息子をたまには家で迎えてあげられることがちょっと幸せ。
そんな私のニュー在宅勤務、いかに。
(おわり)
コメント