遅ればせながら、今週初めての在宅勤務を行いました。
ワーキングマザー、入学早々の休校をどう乗り切るか問題
いよいよ休校です。入学直後で学童や学校にも不慣れ、情報もなかなかすぐには入ってこない中で始まる休校をとても不安に思っていました。我が家の休校対応について書きたいと思います。
上の記事にも書きましたが、「管理職で自分だけ在宅勤務、という状況が成立するのか?」「子どもと一緒でちゃんと仕事ができるのか?」など、実施前は様々な不安もありました。
まだ1回だけなのでなんとも言えないところもありますが、ワーママ課長と小1男児の我が家がどう在宅勤務を行ったのか記録しておきたいと思います。
今日は準備編です。
全国の緊急事態宣言が出て、きっと、これからさらに在宅勤務も加速するでしょうね。
まずは我が家の環境
前提となる我が家の状況について。
私。
職種:事務職?企画職?そんなところ
役職:課長(部下10名以上、部下の多くは通常勤務)
環境:業務PC持ち帰りOK、Zoom・Teamsあり、ネット環境は自宅のものを使用
役職:課長(部下10名以上、部下の多くは通常勤務)
環境:業務PC持ち帰りOK、Zoom・Teamsあり、ネット環境は自宅のものを使用
息子。
年齢:小1(6歳)
性格:典型的な一人っ子男児な超甘えん坊
勉強:あまり好きじゃないみたい
性格:典型的な一人っ子男児な超甘えん坊
勉強:あまり好きじゃないみたい
準備したこと(仕事編)
ネット環境の確認
まず、意外と盲点・・・というか当たり前ですがネット環境の確認から。最近、在宅勤務が増えて家のネット環境だと容量不足・・・という話をたまたま聞いたので。
我が家は、光、Wi-Fiはあるので家から繋ぐこと自体は問題ないのですが、在宅勤務中、打ち合わせでテレビ会議が増えることが想定されたので、容量が足りるのか?今いち自信がなかったのです。
ですので、初回の在宅勤務の前に、念のため光回線とプロバイダの契約内容の確認を行いました。(結局、契約内容の紙を見てもわからずサポートセンターに電話することになったのですが。)
結果、容量無制限で問題ありませんでした。
ちなみに、Zoomで1時間テレビ会議を行った場合の通信量は約500MBだそうです。
そして、業務用PCの「データ使用状況」を確認したところ、過去30日のZoomとTeams、あわせて20GB程度でした。(稼働日が20日ぐらいだと思いますので、私の仕事のペースだと、1日1GBってとこですかね。)
部下や上司へのはやめのお知らせ
在宅勤務の日を決めたら、即、上司である部長と部内の課長、部下たちには連絡をしました。
すでに入っていた打ち合わせは、会議のオーナーに一言断りを入れ、すべてテレビ会議の設定を行いました。(できるだけ予定が少ない日を選んだのですが、それでも直前にどんどん増える会議・・・)
ZoomやTeams(テレビ会議)の使い方
これについては、仕事で使っていたので幸いでした。最近特にコロナの影響でテレビ会議も増えていたので。でも、これがあまり経験のない状況だったらけっこう辛かったかも。
そして、部下の中にはまだ不慣れな人もいるので、今後在宅勤務が拡大するだろうし、なんとかしないといけないな・・・と。
ここはちょっと危機感。自分だけではないので。
業務の予定を立てる
もともと、この先の予定(翌日、翌週、1ヶ月等)を常に把握するように意識しているのですが、在宅勤務の前日は、いつもより丁寧に自分のスケジュールを確認しました。
テレビ会議が結果的に4件4時間ほど入ってしまっていたので、それ以外の時間でどこまで必須業務を進めるのか、どこまで余裕があるのか。など。
これは、在宅勤務時の生産性を考えたのと、後述しますが、一緒に家にいる息子にもちゃんと事前説明をしておきたかったから。
準備したこと(息子編)
時間をつぶせるアイテムの購入
この記事でも書きましたが、息子がおとなしくしていられるようなアイテム(アクアビーズ)を購入。
思ったより早く到着し、当日開封するつもりが、そっこー息子にも見つかってしまい。
むすこ
どーしても1回やる‼
と言ってきかず。
わたし
やってしまった、痛恨のミス!
と思っていたのですが。
実際に開けてみると、1回目は息子も上手く作れずイライラしていたので、結果的に先にやっておいてよかったな、と。
事前説明(スケジュール表)
前日には、お絵かき帳に一日のスケジュールを書いて息子に説明しました。
私が、テレビ会議で息子の相手をできない時間帯、仕事はするけどちょっとは相手をできる時間帯、お昼ご飯の時間、息子が勉強をやる時間、などなど。
前日夜と当日朝、2回説明して、
わたし
今日はママは家にいるけどお仕事の日なんだよ。一緒に協力して頑張ろうね。
ということを何回も説明しました。
まとめ
ということで、はじめての在宅勤務に向けて準備したこと。
- まずは自宅のネット環境(通信料制限の有無)の確認
- 職場へ早めに在宅勤務日をお知らせ
- すでに予定されている会議はテレビ会議へ切り替え
- ZoomやTeamsが使えることは必須
- いつもより仕事は計画的に
- 息子の時間つぶしアイテムの準備
- 息子へのスケジュール説明を念入りに
以上です。
次の記事で、実際に在宅勤務をやってみて感じたことを書きたいと思います。
ワーママ課長の在宅勤務、1日のスケジュールなど
先週、初めての在宅勤務を行いました。コロナの影響もあり、直前で打ち合わせ予定がけっこう増えてしまったのでやや不安・・・。そんな私の在宅勤務デビュー。仕事の様子、子どもはどうだったか、など、1日の流れを記録しておきたいと思います。
コメント