スポンサーリンク
仕事

在宅勤務を恒久制度とするために重要なたった一つのこと

今日も在宅勤務。息子も登校日で本当の意味でフリーの在宅勤務でした。仕事だけに集中できる在宅勤務は天国のよう。でも、この在宅勤務制度が本当の意味で恒久的な制度となるためには、考えないといけないことがまだまだあるのだろうな、と思うわけです。
仕事

管理職なんて割に合わないと思うこと

今日は完全に愚痴ブログです。 表題のことを強く思った日でした。 昨年の今頃、さんざんとある人の業務のフォローをしていたんです。まぁ管理職だから。 その時のことで、当時さんざんフォローした人か...
日常

学生さんの学費減額運動に自分が大学生だった頃を思い出す

ほとんどテレビを見ない生活を送っていますが、この前ふとテレビをつけた時に、休校やオンライン授業などの対応の中、学費の減額を請求できるか? というのを番組で扱っていた。 じっくり聞いていたわけではないのですが、おそらく、...
スポンサーリンク
子育て

小学1年生、オンライン授業の学習効果について考える

コロナの影響を受けて検討が進んでいる授業のオンライン化。親としては「普通の授業と同じように進むの?」「学習の効果は?」など、気になるところもありますよね。私自身、在宅勤務でWeb会議を嫌となるほどこなしました。その経験をもとに、オンライン授業の学習効果について考えたいと思います。
子育て

担任の先生に聞いてみた、結局1年生の授業時数は足りるのか?

学校再開に向け、気になっていた新1年生の息子の様子について、担任の先生に面談を申し入れました。その際に、不安だった「再開後の授業はどのように進むのか」「時間は足りるのか」「家庭学習はどの程度か」などについても聞いてみました。
子育て

全ての子どもたちに伝えたい、この世は生きるに値する

休校、在宅勤務でイライラ、学校再開するならするで今度は学習が不安。 そんな情緒不安定なワーママいませんか。それは私です。 さらに、3月頃からまた息子の吃音が目立つようになってきて、こんな状況の中だからと見...
子育て

9月入学問題、2020年度入学の小学1年生への影響は?

話題になっている「9月入学」問題。今朝の日経新聞に「2021年導入の方向で議論加速」と一面で出ていいました。子どもを持つ親にとっては非常に気になる改革ですよね。2020年度の小学1年生にどういった影響があるのか考えてみたいと思います。
子育て

小1課題問題から噴出した、育児に関する本質的な悩みの話

今日も在宅勤務でした。 今までの在宅勤務で、親子とも一番穏やかな日だったかもしれない。 私は相変わらずのWeb会議の連続だったのだけれど、息子も前ほどPCに興味は示さず。 今日は、おもちゃの車のネジをドライ...
子育て

小1息子の宿題を見て感じた「モチベーション3.0」のお話

こんばんは。 昨日の記事で、目まぐるしく変わる社会の状況、それに振り回される休校や自分の仕事について書きました。 でもちょっとウソがあった。 正直、学校から追加でもらった宿題について、モヤモヤしてました。 ...
日常

緊急事態宣言延長、からの宿題やまもり、からの緊急事態宣言解除、からの?

こんばんは、わだちです。 タイトルとおり、日々状況が変わっていきますね。 GWの合間に緊急事態宣言が延長され、休校ももれなく延長。 小学校からは、休校延長を受け「宿題をとりにきてください」という連絡があり、今週とり...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました