日常 妄想…コロナが落ち着いたらやりたいこと6つ 最近少し出口が見えてきたこともあって、コロナ後のことを少しずつ考えています。それでも考える内容はどちらかというと「不安」。今日は母の日で夫と息子はタルト作りに勤しんでいます。せっかくなので、私もコロナ後を少し前向きに考えてみたくなりました。 2020.05.10 日常
子育て 小1息子と母のアサガオ栽培日記 休校中の小1息子。 小1の生活の授業で育てるあの定番の花、アサガオを家でも育てることにしました。という話の続きです。 全国の休校中の小1に捧ぐ(?)、我が家のアサガオ観察日記。 誰得?な感じですが、私の中の... 2020.05.09 子育て
日常 ”新しい生活様式”についての雑感、共働きの脆弱性を痛感 政府の専門家会議がまとめた「新しい生活様式」なるものが発表されましたね。いつになるかわからないけれど、この様式がコロナ後の私たちの生活の標準になるということ。今回のコロナ騒動で、共働きがとても脆弱であることに気づいてしまいました。 2020.05.08 日常
仕事 キャリアの見直し、コロナ後…いや10年後の働き方を考えてみた 最近ちょっと鬱々してきたので、目線を変えたくて久しぶりに読書しました。ここ2~3年「10年後の働き方」のことを考えるようになってきています。コロナの影響もあって同じようなことを考えている人も多そうです。 2020.05.06 仕事
子育て 小1家庭学習、プログラミング教育必修化に向けて「プログラミン」 小1息子の休校中の家庭学習シリーズ。今日はプログラミング教育の話です。2020年にプログラミング教育が必修化されたということで情報収集。文部科学省の「プログラミン」というサイトを見つけて息子と一緒に試してみました。 2020.05.05 子育て
日常 外出自粛中のGWあれこれ GWですね。 今の新緑の時期、一年で一番好きな季節です。自然を感じに出かけたいところですが、今は我慢。写真だけはそれっぽいものにしてみました。 連休前は、在宅勤務疲れと家庭学習の悩みでいっぱいいっぱいだったのですが、のん... 2020.05.04 日常
子育て 小1家庭学習、国語算数の行き詰まりと「生活」について 最近、在宅勤務・休校・家庭学習のことしか考えていないような気がしますが、今日も小1息子の家庭学習についてです。 いろいろと試行錯誤の結果、国語と算数については自分の中でも、なんとなくめどが立ってきました。 続・全国の緊急事態宣言... 2020.05.03 子育て
仕事 在宅勤務、管理職として感じるマネジメント上の問題点7つ 在宅勤務が始まってしばらく経ちました。一人のプレイヤーとしては少しずつ慣れてきました。他方、まだまだ改善が必要だと感じるのはマネジメントに関してです。在宅勤務時のマネジメントについて、現状と改善点をまとめたいと思います。 2020.05.02 仕事
日常 休校解除で小1・小6・中3は優先的に登校させるというニュース 今朝の日経電子版に以下の記事がありました。 文部科学省は新型コロナウイルス感染拡大による休校を解除する際、小学1年、小学6年、中学3年の登校を先行するよう各自治体に求める方針を固めた。1日に開かれる政府の専門家会議の報告を踏ま... 2020.05.01 日常
子育て 休校延長、探してみたらまだまだあった学習支援サービス 引き続き、小1息子の家庭学習についてです。 教育格差(私立と公立) なぜ公立ではオンライン授業ができないのか 突然ですけど、私立の小学校はZoomなどでオンライン授業をやっているのに、なぜ公立では導入できないんでしょう... 2020.04.30 子育て