05_道草ぐらし(雑記)– category –
-
05_道草ぐらし(雑記)
奨学金返済とワープア時代を通して気づいたこと。息子に伝えたい「お金と生き方」の話
※この記事は、私の「お金と生き方」の原点をたどるシリーズ 、第3回(完結編)です。 第1回:反省だらけの大学時代 第2回:お金の話をしない家庭 奨学金について思うこと 第1回でも書きましたが、大学進学にあたって月5万円(総額240万円)の奨学金を借... -
05_道草ぐらし(雑記)
お金の価値観は親から受け継ぐ?お金の話を知らされなかった家庭で育った私
※この記事は、私の「お金と生き方」の原点をたどるシリーズ 、第2回です。 第1回:反省だらけの大学時代 家庭で「お金の話」を聞いたことがなかった 「お金の価値観」は、育った家庭の影響を強く受けるものだと思います。結婚して夫婦で家計の話をするよ... -
05_道草ぐらし(雑記)
「反省だらけの大学時代」から始まった、私のお金との向き合い方
※この記事は、私の「お金と生き方」の原点をたどるシリーズ 、第1回です。 人生最大のダメダメ期 大学時代、私は地方の実家から出て、独り暮らしをしながら東京の私立大学に通っていました。 今振り返ると、大学時代の私は本当にどうしようもないほどダメ... -
05_道草ぐらし(雑記)
人生に悩んだとき、やってよかった私の「道草」ベスト4
はじめに 「これからどうしよう」「このままでいいのかな」 そんなふうに人生に悩んだとき、以前の私は、正解を探そうと必死になっていました。 でも、不思議なことに、焦って前に進もうとすると、かえって自分が見えなくなる。むしろ、ちょっと立ち止まっ... -
05_道草ぐらし(雑記)
【ブログ開設】40代フリーランスママの「働く・貯める・生きる」の記録を始めます
こんにちは、わだち です。 このたび、「なりゆき道草ぐらし」というブログを始めました。 40代、フリーランス。小6の息子がいる母。そんな私が、“働く・貯める・生きる”ことについて、日々感じていることや工夫、迷いを綴っていきます。 「お金のこと」が...
1